
発酵食品
いろいろな菌活や腸活がありますが、
私は「発酵食品」が大好きで、よく食べています。
**************
発酵食品とは
その土地、その場所にいる微生物の作用で新たな風味を得た食品。
微生物や酵素は人間の健康にも寄与する食品を作ってくれる。
昔から発酵 食品は長寿のもととして世界各国で食べられている。
発酵を促す善玉菌の作用が 腸内を活発にして免疫力を高めてくれる。
***************
微生物の力って、不思議です。
ぬか床にキュウリやナスを埋めておくだけで、
数時間後には、ぬか漬けになっている。
私たちに見えないミクロの世界で、
小さな菌たちがえっちらおっちら仕事をして、
食べ物をおいしくしてくれる。
そうしてできたぬか漬を、
私たちが菌ごと食べると、お腹の中で菌たちが活躍…
不思議で楽しい世界ですね。
ヨーグルトやチーズなど、
いろいろな発酵食品がありますが、
私が特に効果を感じるのは、上位から順番に、黒にんにく、納豆、ぬか漬けです。
日本人だから日本の発酵食品が身体にいちばん合うのかも…
と思っております。
最近、発酵学者の小泉武夫先生のレシピで、
「焼き納豆丼」というのを知り、
これが簡単に作れてびっくりするほどおいしいのでハマっています。
(今回の写真は、小泉先生のページの焼き納豆丼です)
https://koizumipress.com/archives/6691
お腹の調子が良いと、身体も軽くて気持ちいいですよね。
よくお客様から「ルーシーダットンのレッスン後、お通じが良くなった!」と、
お声をいただくのですが、
こちらは呼吸筋をしっかり動かしていただけるからだと思います。
Stay home yoga & fitnessのレッスンとともに発酵食品!
オススメです♪
ちさ