運動を習慣化させるポイントは…?
はじめまして。
こんにちは。
ちりんです。
SHYFでは、格闘技系エクササイズ・ムエダイエットとHIITトレーニングのレッスンを担当させていただきます。
よろしくお願いいたします(*^-^*)
最近、「自粛中に運動不足や食べ過ぎで、コロナ太りしちゃった!」というお声をよく聞きます。
緊急事態宣言も解除されましたし、薄着の季節もやってきました。
このタイミングでオープンしたSHYFは、ダイエットスタートの良いきっかけになりますね♪
ダイエットがうまくいかないお悩みに、「三日坊主で終わってしまう」「続かない」など、ダイエットや健康の為の運動を習慣化する前にやめてしまうということがあります。
今日はダイエットを失敗しないため、運動を習慣化するためのポイントをひとつご紹介します。
【ストレスホルモンを利用する】
ストレスホルモンと呼ばれるコルチゾールは、ストレスを感じた時に分泌され、交感神経を刺激します。
ストレスホルモンと聞くと、ネガティブなイメージを感じますよね。
このコルチゾールは起床前後に一度、分泌が跳ね上がり、エネルギーが高まります。
ストレスを感じた時だけでなく、体を目覚めさせ、集中力を高める働きもあるんです。
ストレスからではなく、覚醒するために分泌されるコルチゾールを利用して、朝運動をすることで、運動習慣が付きやすくなります。
朝6時30分からの、うたまる先生の【ワットポーヨガ】
朝7時30分からの、yuu先生の【太陽礼拝】
私が担当させていただく、毎週土曜日の朝9時30分からの【HIITトレーニング】
毎日の生活に自然に運動習慣を取り入れるのに、とってもおすすめです!
初夏の心地よい朝、ストレスホルモンをポジティブに利用して、運動習慣を身につけましょう♪
ちりん