
自宅で簡単にできる下肢筋力チェック法(WBIと立ち上がりテスト)
皆さん、こんにちは! Ryosuke(リョウスケ)です‼️
少しずつ忙しくなってきておりまして、久しぶりの投稿になります。
さて、スポーツの秋になってきましたが運動はしていますか?
もちろん、皆さんはヨガをはじめとした色々な運動をされていると思いますが、自分の筋力がどれくらいかというのを客観的に知る機会って少ないかと思います。
この筋力テストは専門的には色々な種類や方法がありますが、今日は中でもとても簡単なのに、エビデンスもあるテストを紹介したいと思います😊
私はかつて理学療法士として病院のリハビリテーション科で患者さまのリハビリの前後に色々な評価・テストをしていました。
そのうちの一つにとても大切な下肢筋力のテストがあります。
人間が健康的に活動・運動するのに関節の可動域も大切ですがやはり筋力も大切です!
また、この可動域制限は筋力低下により起こっている場合もあります。
その場合、いくらストレッチをしてもまた硬くなってしまう、、、、ということになりかねません。
また、下肢の筋力はその中でも特に大切です!
実は高齢者だけでなく、40歳を超えるくらいから筋力は低下してきているという報告もあります。
是非、自分の筋力を一度確認してみてくださいね✨
詳細はこちらのYouTube動画を見ていただけたらと思います。
また、次回は今回の筋力テストを踏まえてどのような筋力強化テストが効果的かお伝えしますね😊