
膝痛・X脚・O脚対策シリーズ!膝関節の構造と立ち姿勢について!
おはようございます!
リハティスプラスの理学療法士&ピラティスインストラクターのRyosukeです!!
少しずつ日常が戻りつつありますがいかがお過ごしでしょうか?
さて、先日YouTubeにアップした動画についてお知らせいたします!
尚、今回はあるエステティシャンの方にリクエストを頂き、動画作りました!!
といっても、なかなか手強いテーマだったので、何本かに分けて動画を撮っていこうと思っています!!
膝のトラブル対策は実は多岐に渡ります。
なので、簡単にこれをすれば良くなる!
という動画の制作は難しいと思い、まずは膝関節の基本的なお話をさせていただきたいと思います。
基礎を理解すれば応用もしやすいので、今回はたち姿勢と膝との関係について簡単に解説しています。
場合によっては立ち方を変えるだけでも変化する人がいるかも。
(内容)
・膝のトラブルの考え方について
・膝関節の構造、X脚、O脚の見分け方
・O脚にならないための立ち方−1
・O脚にならないための立ち方−2