2021年8月14日クーラーで冷えた身体に!自宅でも簡単にできる下半身強化の運動みなさんこんにちは! さて、関西を含め日本全国では大雨になっているところが多いですね! 僕の住む大阪の河内長野市でも警報が出てすごい雨でした。 なので、連日の暑さも少し和らぎ、少しほっとしている方も多いのではないでしょうか?...
2021年7月17日「姿勢改善は社会貢献である!!」皆さん、こんにちは! Ryosukeです😊 先月から夜のレッスンも始まり、少しずつそのライフスタイルに慣れつつあります。 そして今月の7月3日から私もアロマファスティングを実践して、お陰様でいい感じの体調で日々を過ごしています。...
2021年6月20日肋骨・胸椎を動かす!皆さん、こんにちは! Ryosukeです! 実は私の活動はピラティスインストラクターだけではなく、理学療法士として、サロンのお客様や非常勤で出向いている整形外科の患者さま、あるいはデイケアでの利用者さんを対象に施術をすることが多々あります!...
2021年6月9日腰痛対策にはストレッチ&筋トレ両方しよう!シザーズステップアップエクササイズこんにちは! Ryosukeです! 今日は、3ヶ月に1回のフットサルの日で、朝から大量の汗をかいてきました💦 この日のために少しお酒を減らし、走ったり、体幹を鍛えたりしていました! 実は僕の身長は164cmと、男性にしては少し低め!...
2021年6月2日しなやかな背骨をつくる為のピラティス皆さん、こんにちは! 火曜日の朝、10時15分からピラティス を担当していますRyosukeです😊 関西では緊急事態宣言が延長となりましたがいかがお過ごしでしょうか? 僕自身色々と思うことは多々ありますが、、、、 ああだ、こうだ言っても仕方がないことなので、逆にこれをチャ...
2021年5月17日自宅療養者のための対コロナ呼吸法 (息苦しい時の対処法)いつもは肩コリ・腰痛予防や姿勢改善のためのピラティス、あるいはアスリートのための トレーニング・エクササイズの紹介が中心なのですが、今日はちょっと真面目な話。 実は2年前に本を出版したときに、応援して下さった方が先日新型コロナの感染にて入院されたそうなんですが、入院中、血中...
2020年10月23日自宅で簡単にできる下肢筋力チェック法(WBIと立ち上がりテスト)皆さん、こんにちは! Ryosuke(リョウスケ)です‼️ 少しずつ忙しくなってきておりまして、久しぶりの投稿になります。 さて、スポーツの秋になってきましたが運動はしていますか? もちろん、皆さんはヨガをはじめとした色々な運動をされていると思いますが、自分の筋力がどれくら...
2020年10月6日ストレッチ・マッサージだけではダメ!?肩コリの原因と本質 〇〇筋を鍛えよう!!皆さん、おはようございます。 1日遅くなりましたが今日は肩こりの本質について解説しています。 私の身の回りでもテレワークをまだされている方もたくさんおられます。 現代においてパソコンを使う仕事が多いのは皆さんも知っての通り。...
2020年9月28日骨盤矯正だけではダメな理由第3弾!!おはようございます。 朝晩はだいぶ肌寒くなってきましたね! 先日は、SYFの会員の方もニヨ活フェスにご参加いただきありがとうございました。 僕は日曜日の朝一にうつぶせセミナーをさせて頂き、会場には夕方にしか入れなかったのですが、それでもいつもオンラインレッスンを受けてくださ...
2020年9月24日股関節エクササイズで骨盤を矯正しよう!!皆さん、こんにちは! 実は9月に入って色々忙しくなり気が付けばブログ更新が随分お留守になっていました😅 骨盤矯正シリーズの第2段お届けます。 実は、今日もSYHが協賛しているニヨ活フェスでセミナーをさせていただいたりと、色々とお仕事が戻りつつあります。...
2020年8月31日骨盤矯正だけではダメな理由−1 骨盤の歪みについて理解しよう!おはようございます。 Ryosukeです! 実は、先週はオンラインレッスンを受講された方のお一人が僕のサロンに来てくださいました😊 実は車で20分ほどだった、、、、ということで、来てくださったんですね! オンラインレッスンは時間と場所、コストについてはとてもメリットが大き...
2020年8月24日頸・肩コリ・腰痛・姿勢改善にはコレ!反り腰改善!ルーティンワークおはようございます。 連日暑いですが2日前あたりから僕の住む地域では少しずつ暑さが和らいで朝夕が少し涼しく感じられるようになって来ました。 皆さんはいかがお過ごしでしょうか? 実は先週は遅めのお盆休みをとって家族で和歌山にキャンプに行って来たのですが、まあ、日中は山奥でも暑...
2020年8月11日偏ったトレーニングになっていませんか?さて、今週はいよいよお盆ですね! 月曜日の祝日があり、すっかり曜日感覚がずれてしまって、投稿が遅くなってしまいました. 連日、猛暑続きですが、週末は長男のサッカーにつきっきりで、僕もだんだん日に焼けてきました😅 皆さん、いかがお過ごしでしょうか?...
2020年8月3日腰痛治療の真実皆さん、おはようございます! いよいよ8月になりましたね。 今日も朝からセミの鳴き声を聞きながらブログを書いています。 暑い夏ですがいかがお過ごしでしょうか? 実は僕は夏生まれなので暑いのは苦手ではなく、炎天下に出るのも嫌いじゃないんですね!...
2020年7月27日スキマ時間にする!オフィスでするピラティス&体幹トレーニング パート3皆さん、おはようございます。 もう、7月の末ですが、まだ梅雨が明けませんね。 今年は本当によく降りますよね。 そういう意味では本当に今年はStay Homeの時間が長いような気がしています。 外に出て活動したくてもできない時はやっぱり室内でエクササイズ!...
2020年7月20日オフィスでもできる!座ってするピラティス・体幹トレーニングNo.2普通の椅子に座ってする体操にピラティスのエッセンスを入れて体幹をトレーニングします。シリーズ第2段目。 今回はほぼ準備運動なしで少しずつ腹筋に負荷を入れていきます。 いきなりする方は注意してください。 パート1には準備運動が含まれますので、普段からあまり運動習慣のない方はパ
2020年7月13日オフィスでもできる!座ってするピラティス・体幹トレーニングNo.1オフィスで! 在宅ワークと休憩タイムに! 普通の椅子に座ってする体操にピラティスのエッセンスを入れて体幹をトレーニングします。
2020年6月29日膝痛・X脚・O脚対策シリーズ第5弾 膝のトラブルこそ体幹を鍛えろ!・膝のトラブルに、なぜ体幹筋が必要なのか? ・股関節の安定を得るには? ・骨盤の安定を得るには? ・骨盤を胴体に対して安定させるのに必要なのは? ・〇〇を強化するとお尻に力が入り、股関節が安定する ・膝のトラブルに対する考え方について
2020年6月22日膝痛・X脚・O脚対策のシリーズ第3弾歩行と膝関節・足関節の関係性について解剖学的・運動学的に詳細に解説しています。 また、具体的なストレッチについても後半に紹介しています! 「膝」を考える時には「股関節」に加えて「足関節」も重要なんですね。